チタンカラートップブリッジプロテクター
先日購入してそのままになってた
『チタンカラートップブリッジプロテクター』を取り付けました~
取り付け前
ハンドルブレースが邪魔なので片側だけ取り外し
ブラケット上部を外してみたらハンドルが左にズレてた 取り付け時に修正しよう
ブレーキ・クラッチのリザーバタンクとカウルに隙間が無い ハンドルブラケットは外したがハンドル自体が全く動かせない状態なのでカウルまで外すはめに・・・
キーホルダーでトップブリッジ傷だらけ~
さぁ貼付けるかと思ったらトップブリッジにメーターカバーが少し被っているのでメーターカバーまで取り外し
ちょっと面倒になって来た
仮付け 綺麗だ
右下にHONDAのロゴが入ってる部分があるんだが、御丁寧にその部分まで切り抜いてある・・・個人的には全体を覆ってロゴも隠れちゃった方が良かったかな
現行のCBにはこのロゴは無いらしいですが詳しくは知りません
プレート1枚貼る為にこんなに色々外さないといかんとは・・・
ちょっと甘く見てたな
外した物を全て取り付けて完了~
ハンドルやブレースが邪魔になって思った程目立たない感じ・・・
どうでしょう 中々だと思うんですが・・・
仲間に"絶対ノーマル派"がいて、俺が何か付けるとすぐ文句言ってくんだよねぇ
マフラーがうるさいとかセンスが悪いとか・・・
俺は逆に"絶対ノーマルで乗らない派"なので彼とはどうも意見が合いません
ノーマルが好きな人、カスタムが好きな人、峠が好きな人、ツーリングが好きな人・・・その人の趣味なんだから放っといてよ
ところで後で調べたらこのチタン風プレートはタンクキャップ用もあるんだねぇ
失敗したなぁ・・・一緒に頼めば送料節約出来たのに・・・
まぁあんまり一気にやっても面白く無いので、次回カスタム予定品としましょう
すぐ買っちゃいそうだけどね
CB1300SF | コメント(0) | トラックバック(0)