2012年01月03日
新しい生命
我家の熱帯魚水槽に、新年早々新しい生命が誕生しました
ネオンテトラやグッピー等の小型の魚を混泳させているのですが、グッピーのメスのお腹がパンパンで破裂しそうになってたので、産卵BOXに隔離しておきました
今朝水槽のライトを付けた時にはまだ産んで産んでいなかったのですが、10分位してから産卵BOXを見たら稚魚が一匹泳いでるのを発見
いよいよ産仔が始まりました
一応稚魚は産卵BOXの下へ落ちて行き親魚に食べられない仕組みにはなっていますが、念の為に網を持って待機
グッピーは仔食してしまうので生まれた稚魚はすぐ親から離す必要が有るのです
一時間程で産仔は終了し、稚魚は全部で14匹誕生しました
初産の為かちょっと少なめかな・・・
ある程度大きくなるまでこのまま産卵BOXで育ててから本水槽に合流になります
全部が大きくなってくれるのが勿論一番ですが、経験上それは難しいかなぁ・・・
弱い個体は餌を食べられなかったりして死んでしまう事が少なく有りません・・・
弱いものが淘汰されて行くのは自然界の掟であり、多少は仕方無いのかも知れませんが、出来れば全員大きくしてあげたいものです
ベビーフードも用意してあるし、水質・水温も気を使ってるので何とか全員大人になって欲しいなぁ
熱帯魚 | コメント(0) | トラックバック(0)